銭湯が心と体に効く5つのポイント - きらくゆ 和歌山店

銭湯が心と体に効く5つのポイント

1.浴室空間の広さ

 「銭湯に満ちているマイナスイオンで体中の細胞をまるごと若返らせる」という

 浴室の広さがもたらす健康効果についてさらなる強烈な証拠として注目を浴びています。

2.浴槽のサイズ

 大きな浴槽に浸かれば、大勢が一緒に入浴していない限り、手足を意のままに伸ばせます。

 これだけでも家庭の狭い浴槽に比べれば充実感や開放感が違います🎵

3.入浴設備

 中でも強力なジャグジーが認知症の予防・改善に役立つという画期的な発見がありました🔍

 アトラクション風呂が健康効果を高める大きな要素なのですが

4.体がより温まる

 銭湯は浴室空間も広いですが、蒸気が満ちて温められており

 お湯の温度も常に管理されていますから、半身浴や反復浴にも適しており

 きちんと温まれば湯冷めしにくいのです✨

5.コミュニティー空間

 一見、健康とは関係なさそうですが、銭湯は大勢の人と一緒に入浴する

 (共同入浴)施設で言い換えれば裸の社交場。

 特に人と接する機会の少ない人にとっては孤独感を紛らせる場となり

 精神面でいい刺激を得ることができる🔍

 間接的ですが心にいい刺激を与えることができれば

 それが肉体的な健康につながることが期待できます(^^♪

ご来店お待ちしております♨✨

きらくゆ和歌山店

最近の投稿

月別